2025.10.04
こんにちは!
茅ヶ崎店の岡本です。
先日お休みを利用して、仲間たちと神奈川県伊勢原市にある「大山」に登ってきました!標高1,252m、江戸時代から「大山詣り」として親しまれてきた歴史ある山です。
アクセスもよく、電車とバス、さらにケーブルカーを使って気軽に登れるので、思い立ったら行けるのが魅力です!
はじめの石段を登るとケーブルカー駅に到着!
たった6分ほどで一気に標高を稼げるので、体力に不安がある方も安心です。
途中の車窓からは相模湾や街並みが望め、登山前から景色を望めます⛰️
ケーブルカーを利用して登る表参道ルートは石段や岩場が続き、思ったよりも足腰にきます。
合間で休憩を挟みながらおよそ1時間ほどで山頂に到着しました。到着して暫くすると雨雲が‥大山は別名「雨降山」とも呼ばれ、相模湾からの水蒸気が雲となり雨を降らせやすい山容に由来するそうです。この別名は転じて「阿夫利山(あふりやま)」とも呼ばれ、古くから雨乞いの対象となる信仰の対象だったそう。
山頂からは相模湾、江の島、そして天気が良ければ伊豆半島まで!
達成感と絶景のご褒美に、ビールが格別でした!
自然と歴史と観光が詰まった大山。
次は紅葉の季節に訪れてみたいなと思います!
以上、岡本からでした!




スタッフプロフィール

次長岡本 拓也
藤沢市・茅ヶ崎市に在住して25年以上になります。 街ごとの地域性、環境、生活施設、一押しの料理店など実際に住み慣れた「地元」を活かした経験が強みです。持ち前の元気と明るさで楽しく住宅探しをサポートさせて頂きます!
プロフィールをチェック >このスタッフのブログ一覧 >