10月初めに衣替え・模様替えしたときはまだ早いかな?って思っていたのに、急に気温が下がって寝るときに毛布がないと寒いくらいになってきました。
季節の変わり目、体調も崩しやすい時期です。
皆さま身体には気を付けて、あったかくして過ごしていただければと思います。
先週の休みですが、ついに前からずっと行きたかった念願の場所に行ってきました。
名古屋の愛・地球博記念公園にあるジブリパークです!!!

もう本当に楽しみすぎて、行くと決まって2か月ほどずっと何しようかグッズは何を買おうか考えていたくらいです笑
天気はあいにく悪かったのですが目いっぱい楽しんできました。
2日間に分けて行ったのですが1日目は気合を入れて朝4時起き。
7時半には名古屋の新幹線ホームできしめんを食べていました笑
睡眠時間も短く朝は寒かったのですが、体もあたたまり元気も出たのでそこから約40分かけてジブリパークへ。
開園1時間半前に着いたのですがすでに行列が出来てました。
全5エリア、とても広くてもののけの里は体力切れで行けなかったのですが、とにかく見どころがありすぎて!!
ハウルの動く城や魔女の宅急便に出てくるオキノ邸(キキの家)、となりのトトロのさつきとメイの家など、有料施設なので中は撮影NGなのですが、再限度がとにかく高くて映画のシーンそのもの。
とくに感動したのがハウルの動く城です。
カルシファーがいた暖炉や3人がベーコンエッグを食べていたテーブル、ごちゃごちゃしたハウルの寝室に汚い浴室、本当にそのままそっくりリアルに再現されていました!
引き出しやお鍋の蓋など触れるところはすべて触ってよくて、開けるとたくさんの小物類やキャラクターの服が入っていたりします。
行かれる方はすべての引き出しを開けてみてほしいです。
グッズもたくさん購入しましたが、早めの時間にいかないとすでに売り切れてしまうものもちらほら、、、
1番欲しかったグッズが販売中止していてショックだったので、もし再販したらリベンジしたいと思います。
2日目は立体の模型や短編のアニメーションなどが観れるジブリの大倉庫エリアだけ行ってきました!
名場面の中に入りこめる体験型の展示ではカオナシやポニョと写真が撮れたり、アリエッティの寝室や湯ばあばの執務室などがあります。
全ての展示物をまわってまたグッズを買って、半日かけて楽しみました。


帰りは写真を見ながら余韻に浸って帰宅。
大満足の2日間でした。
語ろうと思ったらもっとたくさん細かく語れますが、とてつもなく長いブログになってしまうのでこの辺で笑
長い歴史があるジブリ作品、何回も映画を観て内容を覚えていると思っていましたが、意外と思い出さないものもありました。
子どもの時に見た時と今では捉え方や考え方が変わっているかもしれませんね。
どこか懐かしい気持ちになれるジブリパーク、大人も子供も楽しめる場所だと思うので、皆さまぜひ行ってみてください!
